ゆるいんぐりっしゅ for Kids

元こども英語講師で2児の母が簡単な英語指導方法を紹介したり、幼児英語教育について考えたり、育児日記を書いたりする自由なブログ

英語で遊ぼう!~だるまさんがころんだ~

f:id:bilingual-obasan:20190513152532p:plain

だるまさんがころんだ

レベル:初~中級

 

英語を学びながら、お馴染みのゲームで遊んでみよう。

家の中で走ったり暴れたりすると危険なので、

一工夫加えたA3オリジナルのルールです。

 


 

だるまさんが転んだ、は英語で

Red light Green light

といいます。信号の赤と青のことです。

 

「だーるーまーさんが~♪」の部分は "RED light..."

「ころんだっ!」の部分は"GREEN light! "

 

という感じで遊びます。

日本語で良いので子供に説明してあげて下さい。

ルールは一緒でも掛け声が全然違うので、その違いが面白いですよね。

 

 

用意するもの

  • スプーン
  • スーパーボール (赤ちゃんがいるお宅では誤飲に注意)
  • 赤色と緑色の折り紙 or 白紙+色鉛筆
  • 割りばしorストロー2本
  • セロテープ

 

①Red と Greenの旗を1つずつ作ります。

両面同じ色で塗ってください。

 

〇〇Please,のフレーズを言わせる事をお忘れなく。

工作フレーズの進め方はこちらからドウゾ⇓

www.bilingual-obasan.work

 

旗の出来上がりイメージはこんな感じで良いです。

雑でいいです。

f:id:bilingual-obasan:20190513142713j:plain

 

 ②ゲームを始める前にREDとGREENを覚える。

アルファベットを書く練習中の子は、完成した旗の上から点線でREDとGREENと書き、なぞらせます。

 

いい感じに覚えてきたらいざ!開始!

 


 

遊び方

 

 子供に

"Spoon please"

"Bouncy Ball please" 

と言わせます。

意味は Bouncy = 弾む Ball = ボール 

発音はバウンスィーボォーL (※Lは舌を歯の裏に当てるだけで無音)

スプーンにボールを乗せて待機させます。

 

ちなみにスーパーボールは和製英語なので、

外国人にそう言っても通じません。

おそらくアメリカ最大のフットボールイベント

"SUPER BOWL" と勘違いするかと思います。

 

ボールも心も安定させたら、レッツスタート!

 

 

親は声と旗を使って指示を出します。

RED light.....(顔は壁に・旗は赤)

GREEN light! (振り向く・旗は緑)

 


 

いかがでしたでしょうか。

 

スプーンとスーパーボールを投入することで

子供は全神経を手元に持っていき、走ったりふざけたりしなくなりますし転倒事故も防げます。ボールが落ちちゃったらアウト!ってルールを加えると更にムキになって遊んでくれるかと思います。

 

年齢によってはスーパーボールだとコロコロ転がりすぎて難しいかもしれないので、お子様のレベルに合った材料を乗せてください。

お子様が遊びに慣れてきたら、親と役割交代してみましょう。

 

KEY WORD

  • Red
  • Green
  • Origami / Paper
  • Straw / Chopstick
  • Tape
  • Spoon
  • Bouncy Ball

NZのお弁当事情

f:id:bilingual-obasan:20190511173634p:plain

小・中・高はニュージーランドの現地公立校に通っていました、

元こども英会話講師で二児の母、A3です。

 

 

日本のお弁当文化

海外に長く住んでいたからわかるのですが、

日本のお弁当って独特の文化ですよね。

お母さんが朝5:00に起きてせっせとお弁当を作る。

かわいいキャラ弁やインスタ映えしそうなお弁当、

彩りや栄養バランスを考えたお弁当。

これって・・もう立派なアートです!

たまにじゃないんですよ、毎日ですよ?!

履歴書に堂々と、スキル【家族の弁当作り】って書いても

いいくらい立派な能力だと思います。

 

ニッポンのお母さんはすごい。

もっと評価されるべきだし、もっと自信を持っていい。

 


 

NZに給食制度はあるの?

NZには給食制度はありません。

親は小中高とお弁当を作らなくてはなりません。

うっ・・長い・・なんて長いんだ・・。

しかしNZのお弁当事情は基本的に超ユルユルなので、

作る側の負担にならないのは確かです。

日本人からしたら信じられないようなお弁当内容を学校に

持っていきます。私が実際に現地で見た一部をご紹介します。

 


 

小学校のお弁当事情 in NZ

午前中にTea timeと言って10:00頃おやつタイムがあります。

ジュースでもスナック菓子でもリンゴ丸かじりでも何でもOK。

禁止されてるものはありません。

教室内で食べても外で遊びながら食べてもOK。

先生もコーヒーをマグに入れてお庭に腰掛けたり自身のデスクに

座ってリラックス。日本の学校のように休み時間になると先生が

居なくなることはありません。

 

Tea Timeが終わり、授業をもう1コマやったらランチタイム。

  • サンドイッチ(ヌテラとかジャムとかピーナッツバター系)
  • フルーツ(バナナ・リンゴ率激高い)
  • 野菜(セロリ・きゅうり・ベビーキャロットとか丸ごと)
  • 味付きツナ缶(缶のまま持ってくる)
  • ミューズリーバー(シリアルを砂糖や蜂蜜で固めたの)
  • クリアタッパーに昨夜の余りを1種詰めただけ

こんなかんじでした。

夕飯だったトマトソースパスタ(具なし)をタッパーに放り込んで

ランチはそれだけとか普通でした。

 


 

中学高校のお弁当事情in NZ

中高にあがると、お弁当は更に適当になります。

食パンを袋丸ごともってきてモサモサたべたり・・

小分け売りされてるハムを持ってきてその場で即席

サンドイッチを作ったり・・とにかくテキトーです。

アレルギーや宗教的理由、ベジタリアン等様々な子供たちが

いますが、基本的にお弁当の中身は超シンプルでした。

(生野菜とか果物まるかじりとか)

 

午前中のTea Time(名称はIntervalになる)は変わらずにあります。

学校に売店があるので、おやつや飲み物・パイ・カップ麺などの

軽食を購入できます。日本の売店のような、手作りサンドイッチ

手作りコロッケ~等はありません。

 


 まとめ

いかがでしたか?日本と全く180度違うお弁当事情。

 

NZでは日本のように、お弁当箱を細かく区切って色んなおかずを

少量ずつ詰めるって感覚はありません。

素材そのものをドカーン!ってかんじです。

栄養バランスはやはり日本に比べると劣りますね。

 

郷に入っては郷に従え。NZスタイルのお弁当を日本で持たせたら、

学校側からネグレクトとかで疑われてしまうかもしれません!

国民の性質はお弁当に出るといっても過言ではないですね。

【出産レポ】2人目は無痛分娩を選んだ話

f:id:bilingual-obasan:20190511004354p:plain

ここ最近無痛分娩が広がってきてますよね。

長男の時の出産がトラウマ&壮絶過ぎて2人目は迷わず無痛分娩を選びました。

私が出産したのは墨田区にある中林病院さんです。

ここの病院では無痛分娩ではなく、麻酔分娩と呼んでいました。

 

 

無痛分娩の費用は?

これ、一番気になりますよね。大体どこの病院もホームページに

値段書いてないパターン多くないですか?

産院選びをしてるときにモヤモヤした記憶があります。

こちらの病院では

通常の支払いに加え、麻酔代としてプラス15万追加でした!

(注:麻酔代だけです!入院費用は含まれません)

お部屋は全部屋個室。トイレとシャワーは共同。(トイレ付きの部屋もあり)

入院期間は4泊5日でした。

 

無痛分娩痛かった?

産むときはまったく痛くなかったです。

それよりも腰のあたりに太い針を刺して麻酔用の管を入れる時の方が

数倍痛かった。変な汗が出て背中一面びっちゃびちゃになりました。

ここの産院では陣痛を数時間経験して、もうしんどいィーー!ってなったら

麻酔を投入してくれました。

だから無痛分娩ではなく【麻酔分娩】と呼ぶらしい。なるほど。

陣痛は普通に痛いので。

 

麻酔が背中の管を通って体内に落とされると、

すぅぅーーーーーーっと下半身に液体が流れていく感覚は不思議でした。

調整しながら何度か麻酔を落とし、完全無痛になりました。

 

陣痛の真っ只中でも長男と一緒におかあさんといっしょを見て

歌ってました。平和か。

 

出産当日の流れは?

朝の検診で子宮口3cm。まだまだか・・と思いきや

先生「今から入院ね。今日産もう。ちょうど麻酔科医がいるから。

できれば夕方までに出したいね。今から絶食してね。水かポカリだけ。」

えぇ・・マジ?そんな計画的にお産って進むの?!すごっ。

 

ここの病院では麻酔科医は常駐ではないので、麻酔科医がいる日に

合わせての入院になります。次麻酔科医が来る日まで待ってたら

陣痛が起きて産まれてしまうかもしれないので、という理由で早めに

入院出産することになりました。

 

まず麻酔を入れる管を背中に刺しました。10分位で終了。

ここではまだ麻酔は入れません。

そのあと部屋に戻り腕から点滴で陣痛促進剤投入。

気分が悪くなる人もいるらしいですが私は特に何にも感じませんでした。

あとはひたすら待機。寝たりトイレ行ったりスマホ見たり。

3時間程したら陣痛がなんとなく始まりました。

促進剤を落とすスピードを速め、陣痛に耐え切れなくなるまで我慢。

そのあと麻酔を投与したら全ての痛みから即解放されました。


モニターの様子を見に来てくれた助産師さん
「子宮口全開~!先生~!全開ですっっ!」
となされるがまま車椅子に乗せられドタバタ分娩室へ移動。
その間も私いたって普通。無痛。

え?今全開なの?へぇ~そうなんだ~・・とまるで他人事。
分娩台に上がっても、今から本当に小さい人間が出てくるの?

って思うほど超冷静でした。

分娩室に入って何回かイキんだ後、30分も経たずに次男誕生。

 
イキめた?

多分・・いきめてなかった・・。先生と助産師さんが「せーのっ!」
と声をかけてくれて、自分なりにイキんでみたけど赤ちゃん出てこず。
助産師さんが上からグイグイ押したら降りてきました。

 

会陰の痛みは?

無事に次男を出産し会陰切開した部分を塗ってるとき

少しチクチクっと痛みを感じました。全然我慢できるくらいでしたが、

先生に正直にそう言ってみたら

「あら?確かに時間的に麻酔切れてくるころかも。部分麻酔するね(注射ブスッ)」

そしてまた痛みゼロになりました。

これから無痛分娩される方、少しでも痛くなったら直ぐに申し出ましょう!

 

産後の体調は?

麻酔が切れた途端いきなり寒くなり体が震え始めました。

先生は「副作用だから大丈夫、あっためてね」と。

自分の意志では絶対に止められないような震えでした。

アブナイ麻薬とかの禁断症状ってこんなかんじなのか・・と

プルプル震えながらひたすら体が正常に戻るのを待ちました。

そこまで時間はかかりませんでした。

 

総合評価

★★★★★星5つです!なぁんにも文句なし!

痛くないの最高。スケジュールを立てられるの最高(2人目以降だと特に)。

いつ破水するんだ~等の不安要素なし。安心感すごい。

 

無痛分娩をしたのに痛かった、って方もいるらしいですが・・

先生と上手くコミュニケーションが取れずに麻酔量が足りなかったとか?

私の担当医はしっかり麻酔が効いてるかどうか、追加で麻酔足すかどうか

事細かく聞いてくれました。

 

もう赤ちゃんを産む予定は今のところありませんが、また機会が

あるなら絶対に無痛分娩を選びます。

 

 

 

 

英語で遊ぼう!~Siriを使って発音ゲーム~

f:id:bilingual-obasan:20190510184422p:plain

スマホに英語で話しかけてみよう!

レベル:上級

 

お教室や学校では絶対にNG、

禁断のスマートフォンをつかって

楽しく発音練習してみましょう。

初級からでも遊べますが、より英語の知識がある上級者と遊んだほうが盛り上がります!

 

準備するもの

  • スマートフォン
  • お好みの絵カード
  • 電子辞書やパソコンの音声ガイド

 

携帯の音声アシスタント設定をオンにする

(SiriやGoogleアシスタント)

 

携帯の設定を【英語】に変える

iPhone =【設定】⇒【一般】⇒【言語と地域】⇒【iPhoneの使用言語】

Android = 【設定】⇒【ユーザー設定】⇒【言語と入力】

  

携帯の設定を日本語に戻す

iPhone = 【Settings】⇒【General】⇒【Language&Region】

⇒【iPhone Language】⇒【Done】⇒【Change to Japanese】

Android =【Settings】⇒【Language&Input】⇒【Language】⇒【Japanese】

 

 

遊び方

  ①PCや電子辞書などの音声機能等を立ち上げ、これから発音ゲームで遊ぶ単語を何度も聞きながら復唱します。

 

あまり難しい発音の単語を選んでしまうとなかなか聞き取ってもらえずイライラ&キーキーしてしまうかも知れないので、レベルに合った発音しやすい単語選びが重要です。

 

⇓オススメは無料オンライン辞書

translate.weblio.jp

単語を記入するとネイティブの発音が聞ける機能があります。

 

②心の準備が出来たら"Hey Siri" "OK Google"と呼び出した後、

練習していた単語を言ってみます。

 

③慣れてきたら、SiriやOK Googleを立ち上げたあとに親がカードをシャッフルしてパッ!と出したのを即発音します。これが意外と難しい。

大人でもいきなり急に発音できないですよね。

 


 

いかがでしたか?

外国人と実際に話さなくてもスマホやアレクサ等があれば発音の練習が出来ちゃいます!

もちろん生身の人間と話す機会があればそれがベストですが、まずはスマホ相手で発音練習でも全く問題ないです^^

お金もかからないし何時でもできるし・・

超手頃。

こんな最高な機能、使わないなんてもったいない。

 

ちなみに、私の旦那(40代)もよくSiriに単語を話しかけては聞き取ってもらえず撃沈してます。

Girl friendとかWorldとかRとLが含まれる単語とよく戦ってます(笑)

 

大人にとっても楽しいので是非是非一緒に遊んでみてください。

 

 

Pinterestを使い倒せ!

f:id:bilingual-obasan:20190509112802p:plain

在宅で英語を教えてるけど・・

もうネタがないよ・・どうしよう・・

とお悩みの方!

 

Pinterest(ピンタレスト)

 

ってご存じですか?

画像に特化したアメリカ初のSNSサイトで、

自分のお気に入りの写真を収集できるアプリです。

文字での情報量は少なくInstagramよりも更に画像に

フォーカスしているのでイメージがつきやすいです。

日本ではまだあまり浸透していないように感じます。

 

ちなみにこんなかんじ⇓

f:id:bilingual-obasan:20190509103534p:plain

左の綿棒でタンポポを作る工作とか、めちゃくちゃ可愛い!!

 

おすすめキーワード

Craft for kids

Kids crafts

Kids activities

The best ideas for kids

Kids Game

Game Ideas

Party Ideas

Printables

工作(日本語のは少ない)

 

このあたりで検索をかけると…まぁ出るわ出るわ!

まさにアイディアの宝石箱や~!

詳細検索で"EASY" "FOR GIRLS" "SUMMER"など

カラフルなバーで勝手に出てくるので、

それをクリックすれば更に絞れます。

 

PCでもスマホでもアプリDL可です。

私はスマホにアプリを入れて時間があるときに検索しています。

お気に入りのアイディアが見つかれば【保存】を押すだけで

自分のページに保管されるので好きな時にいつでも

見返せるので大変便利です。

 

使い方に慣れてきたら、おもしろアイディアを沢山UPしているユーザーさんのフォローをオススメします。

 

子供と一緒にPinterestを眺めながら

次はどれを作りたいか決めて

授業スケジュールを組み立てるのもいいですね。 

 

 

英語で遊ぼう!~気持ち~

 

f:id:bilingual-obasan:20190508224858p:plain
英語で気持ちを学ぼう!

レベル:初級

 

用意するもの

  • 色鉛筆やクレヨン
  • 割り箸 or ストロー
  • セロテープ

 

遊び方

 

①紙を2枚丸く切り抜きます

丸は英語で"Circle"を教える

One,Two と一緒に数える。

 

"Paper, please"

"Scissors, please"

と文具が必要な際は必ず〇〇プリーズと言わせる

 

②表情を書く

描き始める前にHAPPY/SADの意味を教える。

(日本語でも良いし、ジェスチャーでもOK)

HAPPYの顔,SADの顔を各1つずつ描きます。

 

"Crayon, please"

"Black(何色でも) please"

 

まだ表情を書くのが難しい年齢だったら、

親が表情を点線で書いてあげてなぞらせます。

余裕があればSleepy/Angry、Tired/Excitedなど足してください

 

③顔を合わせテープでお箸に貼り付ける

割り箸はChopstick、

セロテープはTapeと教える。

 

 ”Tape, please”

"Chopstick, please"

 

④出来上がった作品で遊んでみよう!

・HAPPY or SAD faceクイズ

親が嬉しい顔or悲しい顔をして、

子供にどちらの気持ちか答えてもらう。

 

・HAPPY or SADゲーム

コイントス【表か裏か】と同じ遊び方。

 

【過去記事】工作で使うフレーズはこちらから⇓

www.bilingual-obasan.work

 


 

無言で黙黙と作れば3分位で出来上がってしまいますが、

〇〇Pleaseや色、形、材料などを英語でひとつひとつ学びながら授業を進めるので、

作品完成まで1時間程かかるかと思います。

 

なるだけ多くの英語を子供から引き出せるように心掛けてみてください。

いかに多くの言葉を口にするかで英語の上達は決まります!

無理矢理言わせても何も心に響かないので、子供の好きな分野で自発的に

英語を話してくれるように大人が仕向けてあげましょう。

 

毎度言ってますが、発音はそこまで気にしなくてOKです^^

今は英語を楽しんでもらうことが一番大事です。

 

KEYWORD

  • Paper
  • Crayon
  • Scissors (スィザーズ)
  • Tape
  • Chopstick (チョップスティッ)
  • Straw (ステュローゥ)
  • Circle (スゥーコウ)
  • Happy
  • Sad

在宅指導のメリットデメリットをまとめてみた

f:id:bilingual-obasan:20190508111340p:plain

今回は在宅で我が子に英語を教えるためのコツをご紹介します。

 

いざ・・!自分で教えてみるか・・!と取り掛かろうとしても、

何をどうやって進めればよいのか分かりませんよね。

子供に英語を教えるのはちょっとした工夫が必要です。

授業がつまらなければ何も覚えないし伸びない。

非常にシビアな世界です・・

 


 

 

 

好きなものを盛大に取り入れる

 

キャラクター、動物、スポーツ等…何でもいいです。

子供がのめりこんでいる事に英語を組み込みましょう

好きな事なら苦にならないorなりずらいはずです。

 

例えば

我が家の長男はトーマス愛がめちゃくちゃ強いです。

寝てるとき以外はトーマストーマストーマス・・・!

もうこうなったらトーマス先生のお力を借りて英語を

覚えてもらいます。

 

  • トーマスの塗り絵
  • トーマスの工作
  • トーマスで顔のパーツの勉強
  • トーマスで数を数える勉強

 

とにかくひたすらトーマスを投入します!

新しい教材を買い足す必要はありません。

パパママが絵を書いても良いですし、

手持ちであるものを最大限に活用しましょう。

(我が家の場合はトーマスプラレールとかトミカ)

 

"Where is Thomas?"

"What colour is Thomas?"

"How many Thomas?"

"I like Thomas"

等、授業のあちらこちらにトーマスを散りばめます。

 


 

在宅指導のメリット

  • 自由度が高い
  • 時間の縛りなし
  • 経済的
  • とりあえず様子見ができる

 

在宅指導の最大のメリットは個々に合わせて自由に

題材を選べることです。お教室にはない魅力です。

子どもの好きな事しかやらない勉強の場なんて

なかなかないですよね。

 

幼児にはキャラクターや好きな物を導入することで

英語のハードルを下げてあげます。

 

小学生には将来の夢や好きなスポーツ、趣味等を組み込んであげて

「おもしろい!たのしい!」と自発的に英語を学ぶように仕向けます。

 

子供の好奇心を尊重して、楽しく英語を学んでほしいですね^^ 

 


 

在宅指導のデメリット

  • 親の労働力が必要不可欠
  • メリハリがつかない
  • 正しい発音が身に付かない

 

ホームスクーリングで最も大切なのは、親が子を導いてあげることですよね。

簡単そうに見えますが、人を指導するって難しいです。

ただ、シャイな子や母子分離が苦手な子は親と一緒にいるだけで安心しますから

親子共々向き不向きがあるかと思います。

教える側もあまり張り切るとバーンアウトしてしまうので、

あまり無理のない指導スケジュールを立てましょう。 

発音に関しては、いつか時が来たらプロのもとで学びに行けば良いのではないかと

個人的には思います。

 


 

 まとめ

少しの英語の知識があれば、在宅で英語を教えるのは可能です。

子供達のツボや嗜好は親が誰よりも一番よく知っています。

好きな事を英語の時間にすることで、英語は100倍楽しくなります!

楽しく学べるなんて最高じゃないですか?

もし私が子供時代に戻れるならそんな英語教育が受けたかった。

中学高校に上がると難しい文法や長文読解等のお勉強が始まります。

せめてそれまでは、ストレスフリーで英語に接してほしいなと思います。