ゆるいんぐりっしゅ for Kids

元こども英語講師で2児の母が簡単な英語指導方法を紹介したり、幼児英語教育について考えたり、育児日記を書いたりする自由なブログ

海外を見たからこそ分かる。ニッポンの子供達に足りないもの

f:id:bilingual-obasan:20190520010140p:plain

 

ニュージーランドでシュタイナー教育と

一般教育、両方を受けたからこそ感じること

があります。

 

日本の子供たちに足りないもの。

それは圧倒的に【自己肯定力】です。

 

英語教室に通っていた私の生徒さん(3歳~15歳)

からもひしひしと感じました。

 

「自分に自信がない」

「自分は覚えが悪い」

「間違えるのが怖い」

「あの人に笑われたからもう嫌だ」

「あの子の方が英語うまいから自分はダメだ」

 

ネガティブな思考回路が蔓延してます。

皆こぞって自分はダメだダメだ言うんです。

 

正直怖い。

 

これって、

限りなく赤に近い黄色信号じゃないでしょうか。

 

実際の内閣府の調査でも証明されています。

特に10代後半~20代の若者の自己肯定感は著し

く低い。

 

f:id:bilingual-obasan:20190519161032p:plain

(内閣府子ども・若者白書(旧青少年白書)平成26年版 子ども・若者白書(全体版)特集1 自己認識 より)

 

自己肯定感とは

 

自分のあり方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する語。 自己否定の感情と対をなす感情とされる。

(日本語表現辞典より引用)

 

つまり自己肯定感とは

自分で自分を肯定すること。

認めること。大切にすること。

 

間違った自己肯定感の捉え方

 

例えば

【家がお金持ちで成績優秀で性格も良く友人が多い】

人がいたとします。はたから見たらその人は

最高の人生を歩んでいるように見えますよね?

 

きっと自己肯定感が強い

から自分に自信があって、

色々成功してるんだろうな~羨ましいなぁ~。

 

なんて思われがちですが、それは違います。

パーフェクトに見える人間も、

本人は自己肯定どころか

自己否定の塊だったりします。

 

どんなに頑張ってもどんなに成績を残しても

全く幸福感を感じてない場合もあります。

 

誰が幸せかって本人のみぞ決められるんです。

 

NZでの子供との関わり方

 

親は、子供が何歳になっても

"I love you"

を過剰なほど伝えています。

0歳でも20歳でも接し方は一切変えません。

 

人は人、自分は自分。

例え人と違う考えも持っていても家族は認めてくれる。

どんな自分の事も愛してくれる家族がいる。

 

そんな考えが国民全体に浸透しているので

【自分の考えを大切にする】

【人と違くても気にしない精神力】

が子供のうちから自然と付くのかと思います。

 

日本での子供との関わり方

 

日本は欧米諸国と違って、

子供がある程度大きくなったら<ひとりの人間>として

接しますよね。

「もう●●歳なんだから!恥ずかしいよ!」

「まだ●●できないの?」

「なんで分からないの?」

と早く大人になるように急かされます。

同年代の子と同じことが出来ないと親は焦ります。

 

自分の存在を親から否定された事のある人間の方が多いのではないでしょうか。

 

こうして、

【自分は認められない】

と子供のうちから孤独感と自己否定感が自然と

刷り込まれていきます。

社会全体を挙げて、です。

 

怖い。

 

その結果が、冒頭に載せた自己認識の図表。

 

 

まとめ

 

成人したり社会に出たら勝手に自己肯定力がつき、自分に自信を持てる。自分を好きになる。

・・なんてうまい話はありませんし

ド根性論で何とかなる問題でもありません。


自己肯定感は子供の頃から

【育む】

ものです。

 

他人より勉強の点数が低くても、認める。

他人より人間関係が上手くできなくても、認める。

他人との違いを気にしているのは親自身だと気づきましょう。

 

われわれ親が、我が子の存在を大切に育むんです。

何歳になっても、です。

それがいつか必ず自己肯定力になります。

 

認めるって何? 

子供の主張を認める事と、子供の好き勝手やらせるのはまったく別次元の話です。

 

・前者「君の意見は分かった。教えてくれてありがとう。じゃあ、どうしたら今の状況を変えられる?親としていくつかの選択肢を君に提案するね」

と一緒に問題解決に臨むこと。

 

・後者は「OK」

と親として何も努力しなければ提案や誘導もしない事。放棄。

 

海外のように、毎日熱いハグやキスをしろとは言いません。

各家庭それぞれ愛情表現の仕方は違います。

子供に親の思いが伝わればどんな形でも良いと思います。

  

いかがでしたか?

外国人って基本、人の意見や行動など全く気に

しないですよね。

自分をしっかりと持って、ブレることはありま

せん。

 

それは幼少時代から育まれてきた自己肯定力が背景にあるからです。

 

子供達に、想いをつたえよう。

専業主婦が在宅ワークに受かるまで①

 

 

f:id:bilingual-obasan:20190519001552p:plain

何故クラウドワーカーになったのか

 

私は長男を出産してからは専業主婦です。

 

上の子は幼稚園にいれさせるので、あと1年は

在宅。下の子は保育園にいれさせたいが、うち

の近所は残念ながら0歳児保育をやってないの

でこちらもあと1年在宅。

 

今すぐ2人を保育園に預けられるとしたらそう

しますが、保育園激戦区域に住んでいるので

空きなんてありゃあしません。

 

しかも専業主婦だからポイント減点。

会社務めの育休中ママ達が優先的に入園してい

きます。

 

家計的にもだけど・・そろそろ働きたい。

子育てももちろん大切だけど、

このままブランクを開けたくない。

自分のスキルを活かしたい。

お金だって稼ぎたい。

 

でも保育園は入れないし親は頼れないし。

ずっと悶々とした気持ちでいっぱいでした。

 

 登録の流れ

 

そこで何もしないよりかは・・

と思い付きで登録した

 

Crowd Works

 

誰でも無料で利用できて、

お仕事まで頂けてしまうという。

育児中の専業主婦にとっては、

最高の条件が全てそろった

クラウドソーシングサイトです。

 

登録は簡単。

インストラクションに沿って個人情報や

自己紹介などを打ち込んでいくだけ。

自分の希望に合ったお仕事を登録すると、

その条件にあったお仕事が毎日のように流れて

きます。私は【在宅】【英語】のキーワードを

設定しました。

 

f:id:bilingual-obasan:20190518232031p:plain

 

登録の際に必要だったのは本人確認書類の写真

だけです。少々面倒ですが、ここは登録してお

きましょう。企業様からの信頼度が上がるの

で、受注率もあがるそうです。

 

 緊張!初めてのお仕事

 

まずクラウドワーク内のルールや仕事受注の

流れを知るために簡単なライティングのお仕事

をさせてもらいました。

子供達が寝静まった22:00頃から作業開始。

 

初めてのお給料は、

3記事(各1000文字程度)書いて

 

433円

 

でした。

自分の得意分野のトピックを選んだので、

割とスラスラ書けました。

1記事あたりの作業時間は20分くらい。

 

ありがとうございます!

f:id:bilingual-obasan:20190518231256p:plain

 

 

最初のお仕事は文字単価を気にするのではなく

自分が書けそうな記事内容を選択するのが大切

です。

全く無知の分野を1000文字書くのはしんどすぎます。

100円位にしかならないし。

勉強代と思って割り切りましょ。

 

ちなみに 

ライティングのお仕事を探すときは

ここから探します。

 

①仕事を探す
②タスクにチェック⇒絞り込む

 

f:id:bilingual-obasan:20190518233201p:plain

 

 

次回、

単発ではない、長期採用の本命お仕事と出会い

倍率17倍にもかかわらず 

 

第一審査突破⇒スカイプ面接⇒合格

 

した流れを書きますね。

 

次男が夜泣きしはじめたので今日はここまで!

 

 

 

英語の聞こえが100倍良くなるスピーキング術

f:id:bilingual-obasan:20190517183847p:plain

英語を話すのって難しいですよね。

 

ウン十年前、

英語を勉強し始めたころを思い出します。

テキストや教科書を音読すると

どうしてもロボットのようになってしまい

完全に【棒読み】状態。

文を読むのに必死で、発音や表現を疎かにして

しまいますよね。

 

わかる。

 

そこで今日は少しでも"生きた英語"に近づくた

めのスピーキング術をご紹介します。

子供には少し難しいので、今回は中学生~大人向けです。

 

 


 

こちら、A3がオリジナルで作った短い文章⇓

 

”Shibuya Crossing”

It is the most busiest and largest intersection in the world.

When the traffic light turns green, hundreds of people start to cross in

all directions and they walk so fast.

 

 

さて、音読してみてみましょう。

 

絶賛育児中で万年スッピン&髪ボッサボサなの

で手元だけですみません。初めてYoutube動画

をアップロードしたのですが画質が悪くて見え

ずらいですね。改善します。
 

 

www.youtube.com

 

音を溜めたり、強調したりする所にはペンで丸をしました。

字幕ボタンをONにして見ると分かりやすいかと。


It is the most busiest and largest intersection in the world. When the traffic light turns green,

hundreds of people start to cross in

all directions and they walk so fast.

 

比較級、最大級、副詞、接続詞 を読む時は

 

【ハッキリ&強め&ゆっくり】

 

発声すると全体的にメリハリが出て

英語の聞こえが100倍良くなります!

 

日本語が平坦な道だとすると、

英語は渓谷とでも言いましょうか。

 

とにかくオーバーリアクションに!

我々の思う「ちょっとやりすぎじゃ・・?」

ってくらいが◎。

 

スピーキングの練習をする時は

比較級などに蛍光ペンで事前にマークしておく

のもGOODです。

 

 


 

リスニングの勉強をしている最中にも、

ただ流して聞くだけではなく

ネイティブはどこにアクセントを付けて話して

いるのか、よ~く耳を澄ましてみましょう。

 

比較級や接続詞はまだしも・・

副詞ってなんぞや?って方は、

【より具体的な説明をしている】

単語を探してみて下さい。

 

例えば

  • Very
  • Extremely
  • Always
  • Never
  • Often
  • Almost

他にも沢山ありますが、この辺りなら分かりや

すいですね。

 

She is sad

She is very sad

 

He is happy

He is extremely happy

 


 

なんとなくお分かりいただけたでしょうか。

試験でも何でもないですし、アクセントを付け

忘れたりも

あるかと思いますが、気にしない気にしない。

 

私のブログタイトルは「ゆるいんぐりっしゅ」

です〜!

 

外国人とコミュニケーションをとる上でとっても重要なスピーキング。棒読みでももちろん言いたいことは伝わりますが、せっかくならネイティブのように話したいですよね。

 

何度も何度も音読の練習をするうちに、

少しずつ言葉の強弱を付ける部分が分かってき

ます。練習あるのみ!

 

ステイ先に子供がいる人必見!

f:id:bilingual-obasan:20190516234904p:plain

我が家には2歳と0歳児がいます。

長男は最近言葉を発しはじめたのですが、

 

まぁ何言ってるか分かんない。

 

私が過去NZに留学中、お世話になったホーム

ステイ先には5歳の女の子がいました。

今となってはその子は成人し立派な1児の母。

未だにインスタやフェイスブックで連絡を取り

合っていて、いつかお互いの子供を会わせよ

う!と約束しています。

 


 

これから留学に行く方や予定のある方。

ホストファミリーに乳幼児がいるか確認しまし

ょう。事前にいくつかの子供用語を頭に入れて

おけば、絶対に役に立ちます。

 

Believe it or not (信じられないかもだけど)

本当に、マジで、

 

子供の英語は聞き取れません。

 

Rと発音するところがWになってたり

(Red⇒Wed/Rocket⇒Wocket)

 

TがDになったり

(Butter⇒Budder/Brother⇒broder)

 

語尾にEYがついたり。

(Horsey/Doggey/Duckey)

 

まだ子供だから文法もハチャメチャだし、

話は飛びっ飛びだし、とにかく意味不明です。

全く何を言ってるのか聞き取れず何度も何度も

聞くと怒りだす or 飽きられて何処かへ

居なくなります(悲しい)。

 


 

それでは、ベーシックな子供用語を紹介してい

きます。赤ちゃん言葉を【Baby Talk】、

宇宙語を【Gibberish】といいます。

 

 

挨拶編

helloの後に、このように呼んだりします。

  • Sweetie-pie
  • Pumpkin-pie
  • Cutie-pie

何でパイやねん。ってツッコみたくなりますよ

ね。可愛くて食べちゃいたい!ってニュアンス

でしょう。とにかく、"何とかPIE~♡" と

聞き取れたら【可愛い】と解釈してOK。

 

食事編

もぐもぐもぐ・・食べる音や表現

Mの音が必ず入っていますね。

  • Nom-nom-nom..
  • Nyum Nyum...
  • Yum Yum
  • Mmmmmmm

 

家族編

  • Mama (ママ)
  • Dada   (パパ)
  • Nana   (ばあば)
  • Popa/Pop (じいじ)

 

ママとダダは分かるけど・・

ナナとポパはあまり馴染みのない響きですよ

ね。特に"ポップ"はポップミュージックとか

ポップコーンを連想しがちなので要注意。

 

着替え編

語尾にiesが付くパターンですね。

ちなみにパジャマは普通PJsといいます。

  • Sockies (靴下)
  • Undies (下着)
  • Nappies (おむつ)
  • Jammies (パジャマ)

 

その他

  • Oopsie Daisy (Oops)  おっとっと・・
  • Tipsy-Topsy (tiptop) そーっと・・
  • Easey-peasy (easy) かんたーん

 


 

なんとなくお分かりいただけたでしょうか。

語尾の変化(iesやey)に注意すれば、

今のは【Baby Talk】かもしれない・・!?

と予測できますね。

 

ステイ先に子供がいるのは超が付くほど

ラッキーです。外国の子育て方法も実際に生活

しながら観察できるし、ちっちゃな可愛い英語

の先生付き。

 

私がこのサイト内で紹介している、

簡単な英語遊びを子供達とやってみるのも

良いかもしれませんね。

 

Enjoy!

USAの出産費用高すぎ…!

f:id:bilingual-obasan:20190515155021p:plain

突然ですが、

 

次男を無痛分娩で出産した時の実費負担額は5泊6日で25万円でした。

完全個室、豪華なお食事つきの個人産院。

入院期間中は快適すぎて退院したくなかったです。

(長男の時は普通分娩+総合病院+大部屋、出産時に医療行為があったので保険が降りて結果プラス)

 

元こども英会話講師のA3です。

 


 

よくTVやネットで見かけるのですが、

 

アメリカの女性は産後間もなく

自分でスタコラ歩いて退院しますよね。

 

なんで?!

 

外人と日本人では骨盤の作りでも違うのか?!

と長年勝手に思っていました。

 


 

 

アメリカの出産事情

  • 出産にかかる平均費用は約107万!(普通分娩)
  • 帝王切開や無痛分娩は更に高くなる
  • 入院期間が延びると更に高くなる
  • 世界一出産費用が高い
  • 全ての診察や処置を各担当医に支払う

 

日本は出産手当金が一人当たり一律で42万円出ますが、アメリカにはそのような制度はないそうです(どひゃー)。

 

入院は何故2日だけなのかというと

保険が【必要医療分】しか降りないからだそうです。

つまり、産後の医療的な治療は2日で終了という捉え方です。

 

そんなぁ・・・

 

自分は産後2日の頃、

おまたが痛すぎて手すりに掴まりながら

ゾンビのように歩いてました。

無痛分娩にしたのにも関わらず、です。

無痛なのは出産時だけであって、産後は普通に

痛いです。

 


 

驚愕の支払いシステムinUSA

お会計先はそれぞれの専門家医に支払います。

お産は産科医、麻酔は麻酔科医、入院は病院。

採血から胎盤処理まで事細かに分類されて、

それぞれを各業者や担当に支払う。

 

少しでも妊婦&出産費用を【節約】するために

妊娠中超音波検査をやらない選択もできるそうです。

 

えぇ・・!

 

毎回の妊婦検診でエコー写真をもらうのが楽しみなのに!

 


 

日本の出産費事情

日本だと普通分娩+大部屋入院でしたら

実際に産後支払うのは10万前後ではないでしょ

うか。総合病院、個人医院、助産院など様々な

方法を選べるので値段は人それぞれにはなりま

すが、アメリカのように普通分娩で100万を越

えることはありません。 

 

産後も子ども手当てが15歳まで貰えます。

総額にして198万円にもなります。

 

私の住んでいる東京都江戸川区では、

区の政策でゼロ歳児手当というのがあって、

子ども手当てとは別に月13000円支給されます。

(ちなみにアメリカには児童手当や現金支給がないかわりに税金を控除
されるそうです。)

 


 

まとめ

日本とは全く違うアメリカの出産事情。

【子供にUS国籍持たせたいからアメリカで出産する】

のはとんでもなくお金がかかることが分かりました。

 

助成金の部分だけを聞くと、

日本は妊娠出産に関してはとても優遇されています。

それなのに少子化がガンガン進んでいるのは、

子育てをしずらい環境なのが要因なのかもしれませんね。

 

 

目的別★英語勉強方法

f:id:bilingual-obasan:20190514222959p:plain

 

こんばんは、元こども英会話講師のA3です。

 

私はいつか自宅でお教室を開く夢があるので、

英語力を落とさまいと息子達が寝た後に勉強を

しています。

 

目標はTOEIC満点です。

 

どのような勉強方法をしているかというと

 

  • テキストはTOEICの物オンリー
  • 公式練習問題を解きまくる
  • 知らない単語の洗い出し&問題パターンを把握する
  • 英字新聞読んだり英語のラジオを聴いたりはしない

 

何故TOEIC?と言われると

英検でもTOEFLでもIELTSでも何でもよかったのですが、日本では人の英語力を判断するのに

TOEICが一番ポピュラーだからです。

ただそれだけ。

せっかく英語を学ぶなら、スコア満点の先生から教わりたいですよね。

 


 

皆さんは英語教育、何に一番重きを置いていますか?

 

子供だけに限らず学生さんや社会人、すべての

英語学習者に当てはまります。

 

 

 

何故英語を学ぶの?

 

一旦原点に戻って考えてみましょう。

 

①単純に英語が好きだから

②授業や受験対策のため

③留学や海外就職等の予定がある

④いつかグローバルな人間になってほしい

 

カテゴリー化をしたところでどのような勉強の仕方をすれば良いのか更に細かく分けていきま

す。

 

文法?読解?発音?リスニング?それとも全部?

 

ひとりひとり英語を学ぶ目的が違うように、

学び方も変えていかなければなりません。

勉強方法が自分の目標にマッチしないと、成果

は出ません。

 

 

①英語が好きな人に合う勉強方法

単純に英語が好き。英語を学ぶのは苦じゃな

い。楽しい。と思うなら、とことん好きな事を

英語で勉強したらいいと思う。メイクアップでも、ジャスティンビーバーでも、スポーツでも

オンラインゲームでも何でもいい。

英語で英語を学ぶパターン。

英語が苦じゃない人は、分からないことがあれ

ば自分で調べられるし、好きな事ならなおさら

深く掘り下げたくなる。専門用語だって興味あ

る分野ならスイスイ頭に入ってくる。

 

②授業や受験対策のため

英語が好き嫌い関係なしに、やらなきゃいけな

いタイプ。試験問題を一番把握しているプロの

受験対策講師に教わるのがベスト。日本語で納

得できるまでとことん教えてもらおう。

スピーキングはやらないでいいし、リスニング

は試験範囲内のレベル分だけカバーしておけば

いい。文の内容が分からないと問題が解けない

ので、単語力が命。とにかく無駄をそぎ落とし

て、限られた勉強期間を最大限有効に使う。

 

③留学や海外就職等の予定がある

留学や海外生活で最も必要なのは会話力。

文法が・・といちいち悩んでられない。頭の中

で文法や文章を組み合わせてたらその間に会話

が終了or次のトピックに移っていて、発言の場

を無くしてしまう。(あるある)

 

会話や授業・ミーティング等にまず付いていく

のが大大前提。リスニングとスピーキングが絶

対に最優先。耳が英語に慣れてきたら、文法や

読解勉強を進めればいい。

 

④いつかグローバルな人間になってほしい

ふわっとした目標だけど、こども英語教室に通

う子供はこのタイプがほとんど。

世の中には英語って言語があって、日本人とは

違う見た目の人間がいて、色んな文化がある。

英語を話せればどこの国とも繋がることが出来

る。英語超超入門編。リスニングもスピーキン

グもライティングもリーディングもどれも少し

ずつ全部とりあえず体験してみる。難しいお勉

強ではなく、遊びながらゆるく英語を体験して

みる。

 

まとめ ~場違いには気を付けて~

 

スピーキングやリスニングを伸ばしたいなら、

ひたすらネイティブと会話する勉強方法を。

 

文法や読解を強化するなら、専門のプロフェッ

ショナルから教わる。自分が理解できるまで日

本語で説明してもらう。

 

英語に慣れさせたいなら、広く浅く英語のすべ

てをバランスよくカバーする。続けていれば、

いつか進む方向が見えてくる。

 

必ず人それぞれ適した学び方があります。

何がいちばん必要なのか、優先順位を付けるこ

とが大切です。目標にあった学びを。

海外の子供が別室で寝る理由

f:id:bilingual-obasan:20190514141008p:plain

皆さんのお宅では子供部屋を設けてますか?

赤ちゃんを夜通し別室で寝かせたことはありますか?

 

我が家は子供部屋もないし、例えあったとしても赤ちゃんをひとりで寝かすなんて怖くて出来ない・・心配で・・。

 

海外だと、赤ちゃんのうちからひとりで寝かせるって言いますよね。

カリフォルニアのニュース番組 "abc7" で赤ちゃんの睡眠について取り上げられていました。

 

abc7.com

 

要約

  • 研究によると、別室で寝る4ヵ月~9か月の赤ちゃんは平均的に45分間同室で寝る子より睡眠時間が長い
  • 同室の場合、赤ちゃんが母親の匂いを感じるから何度も起きてしまう。結果家族全員寝不足。健康上よくない。
  • 1歳まで母子同室が推奨されているが、最新の研究では6か月を過ぎたら分離開始してOKとしている
  • 大人と同じベッドで一緒に寝る方が危険。SIDSのリスクが高い。
  • 固いマットレスを敷いたベビーベッド使用。毛布やぬいぐるみもNG。
  • 母子分離が遅いほど成長と共に親から離れられなくなる

 

 

アメリカでは親が寝不足になって日中の生活に支障が出ることにフォーカスしているようです。寝不足が続くと何にもする気が起きないし些細なことでイライラしますよね。

 

めっちゃわかる。

 

赤ちゃんの授乳や夜泣きなどで寝不足が続き、

メンタルやられて勝手に涙が出てきたり。

私、母親向いてない。と何度思った事か。

そんな思考回路の自分にまた嫌気がさして負の

ループにはまる。

 

日本は、親の睡眠不足についてはそこまで問題視されてない気がします。

まさに国民性や文化の違い。

島国ド根性論は根深い。

 

海外で子供を一人で寝かせる理由は

【子供の自立心を育む】だとか【子供の寝るトレーニング】の為かと思っていましたが

どうやら全然違うようです。

 

海外の子供達が物事をハッキリと言うことや、

自分をしっかり持っているのは、

一人で寝て親から離れる練習を早いうちからし

ているから【個性が強い】【自立している】

のだと思っていましたが

どうやら全く違うようです。

 

では、何故アメリカや欧米諸国では子供をひとりで寝かせるのか?イチバンの理由は

 

親が寝れるから。

 

主語は親です。子供じゃありません。

子育てをしていると、どうしても子供や家族最優先で自分のことは全部後回しになってしまいますよね。

 

プライベートの時間なんて皆無に等しい。

「それが母親の務めだから我慢我慢」

と自分に言い聞かせてましたが母親にも一人になる時間が必要だし、睡眠時間も必要。

 

オンナは寝不足でも倒れないように身体が出来ている、と信じられないような事を言う人は残念ながらまだ存在します。

(大正昭和を生き抜いてきた方々に多いのかな?祖母やお年を召してる栄養士さんに言われました)

 

根性論で育児を語るのは平成に置いていこう。

令和はより良い環境で子育てをしよう。

 

・・・と語ってしまいましたが、

我が家は狭いので子供部屋はありませんし、

欧米のように子供達を別室で寝かせる予定もありません。

 

ただ、今回アメリカの睡眠事情を調べて確信したのは

「誰にも邪魔されずにしっかり寝る」

のは大事だということ。

旦那・実家・義実家・シッターさん、各家庭それぞれ状況は違うけど頼めるところは頼んだり、協力しあいながら睡眠時間を確保していこうと思う。

 

ニッポンのお母さんは頑張りすぎなのかもしれない。